1. HOME
  2. イベント
  3. 八十八夜

八十八夜

八十八夜は季節を知らせる雑節のひとつです。

立春から数えて88日目の日を指し、毎年5月2日頃がこの日に当たります。

この日は春から夏に移り変わる節目の日となり夏の準備をするのに縁起の良い日とされています。

「八十八夜の別れ霜」や「八十八夜の忘れ霜」といわれるように、この頃から霜が降りなくなり、日に日に夏めいてきて、

茶摘みや田植えなどに適した安定した気候となるため、農作業においての大切な目安とされていたのです。

また、八十八を組み合わせると「米」という字にもなり、農家では稲の種まきや、茶摘みが始まります。

八十八夜に摘まれたお茶は、寒い冬を耐えて養分をたくさん蓄え、春に芽吹いた新茶です。

この新茶を飲むと縁起がよく、無病息災で過ごせると古来より珍重されてきました。